- 玄関 >
- 神楽坂よしのすけ
神楽坂よしのすけ
某電力系の会社で働いている現役の電力技術者です。だらだらと受験を続けていた電験1種にようやく合格したのをきっかけにこのブログを始めました。電験の試験合格に役立つよう、分かりやすい説明を心がけてブログを書いています。 仕事が忙しすぎてブログ投稿のペースが上がらないのが悩みです。
電験合格を目指す全ての方のために
2023/1/7
問題 次に示す,A,B,C,Dの四種類の電線がある。いずれの電線もその長さは1kmである。この四つの電線の直流抵抗値をそれぞれ[Ω],[Ω],[Ω],[Ω]とする。〜の大きさを比較したとき,その大きさ ...
2023/1/7
問題 磁力線は,磁極の働きを理解するのに考えた仮想的な線である。この磁力線に関する記述として,誤っているものを次の(1)〜(5)のうちから一つ選べ。 (1)磁力線は,磁石のN極から出てS極に入る。 ( ...
2023/1/7
問題 平等な磁束密度 [T]のもとで,一辺の長さが [m]の正方形ループABCDに直流電流[A]が流れている。の向きは辺ABと平行である。がループに及ぼす電磁力として,正しいものを次の(1)〜(5)の ...
2023/1/7
問題 四本の十分に長い導体円柱①〜④が互いに平行に保持されている。①〜④は等しい直径を持ち,図の紙面を貫く方向に単位長さあたりの電気量[C/m]又は[C/m]で均一に帯電している。ただし,とし,①の帯 ...
2023/1/7
問題 図のように,紙面に平行な平面内の平等電界[V/m]中で2Cの点電荷を点Aから点Bまで移動させ,さらに点Bから点Cまで移動させた。この移動に,外力による仕事W=14Jを要した。点Aの電位に対する点 ...
2021/11/3
ビオサバールの法則とは,導体の微少区間(極めて短い区間)に流れる電流により生じる磁束密度との関係を示した法則で,その関係は以下のような式で表されます。 ビオサバールの法則は,あくまでも導体の微少区間に ...
2021/11/3
2つの平らな電極を平行に向かい合うように配置したものを、平行平板電極、あるいは平行平板コンデンサともいいます。このコンデンサの静電容量は以下の式で求めることができます。 この式を見ると,静電容量は平板 ...
2023/1/7
問題 抵抗値が異なる抵抗〔Ω〕と〔Ω〕を図1のように直列に接続し,30〔V〕の直流電圧を加えたところ,回路に流れる電流は6〔A〕であった。次に,この抵抗〔Ω〕と〔Ω〕を図2のように並列に接続し,30〔 ...
2023/1/7
問題 図に示す5種類の回路は,直流電圧E〔V〕の電源と静電容量C〔F〕のコンデンサの個数と組み合わせを異にしたものである。これらの回路のうちで,コンデンサ全体に蓄えられている電界のエネルギーが最も小さ ...
2023/1/7
問題 図のように,点Oを中心とするそれぞれ半径1〔m〕と半径2〔m〕の円形導体のと,それらを連結する直線状の導体からなる扇形導線がある。この導線に,図に示す向きに直流電流〔A〕を流した場合,点Oにおけ ...